サラリーマン大家さんで豊になろうyutaka大家さん


リタイア | サラリーマン大家で豊かに 全ての大家さんの豊かさを追求する
無料ブログ作成サービス JUGEM
リタイアするまでの投資手法

リタイアするまでの投資手法についてあれこれ



 

 


RCの物件は長期の融資期間が取れるため、

 

キャッシュフローも、生みやすいという利点があります。


 


反面、減価償却費の計上が少なくなりますので、

 

利益が出やすいため、税金の負担が多くなりますし、

 

積算評価が高いため固定資産税が高くなり収益を圧迫します。

 

 

投資手法は、物件や自己資金の額によって異なるので、

 

手放しに長期のローンが良いと言うつもりはありません。

 

 

逆に短期間の返済では、そのリスクが軽減される半面、

 

月の返済が大きくなることは、元金の減りは大きくなりますが、

 

キャッシュフローが残らなく、入居率が急激に低下したり、

 

大型修繕が発生すると、耐える力が弱くなります。

 

 


つまり、長期返済の場合はキャッシュフローの温存は図れますが、

 

投資期間中の支払利息が多くなり、利益を圧迫しますし、

 

短期の返済では、毎月の家賃のほとんどが、

 

ローンの返済に充当されてしまうため、

キャッシュフローを生みにくいです。

 

 

 

よって、リスクはどちらにもあります。

 

 

 

もちろんローン返済期間が短くて、

 

なおかつキャッシュフローを潤沢に生む物件は

欲しいですが、こんな物件は滅多に存在しません。

 

 

従って、先ずリタイアするための戦略として、

 

リタイアできる程度までのキャッシュフローを得るまでは、

 

なにがなんでもキャッシュフローを得ることを、

 

最優先にするというスタンスでいくべきだと思います。

 


でも長期の不動産投資に伴うリスクを、ヘッジする必要も、

普段から試みておかなければなりません。

 


長期の不動産投資に伴うリスクをヘッジする方法は、

 

キャッシュフローからの繰り上げ返済を行って、

 

ローン期間の短縮を図ったり、

 

築古物件を購入してそこから上がるキャッシュフローで

 

リスクに備えたりすることですね。

 

 

 

短期融資の物件は、減価償却も短期になり、

ゆえに減価償却を、たくさん計上できるので

キャッシュフローの積み増しをはかれます。

 


繰り上げ返済をして、最終的に、

 

残債のない物件になるまで、

 

するということです。

 

 

リスクのない投資は、ありえませんが、

 

リスクをコントロールすることはできます。

 

 

余談になりますが、

 

長期の融資機関から短期の融資期間への変更は

繰り上げ返済することによって可能ですが、

 

逆は認められていません。

 


 

返済期間を延長するとなれば、破綻前の救済措置としては、

 

行われることがありますが、通常はありません。

 

 

 

 

 

 

 


関連記事
不動産投資以外に、別の収入源ができてからリタイアする

 

リタイアするためには何をする(サラリーマンから脱出するには)  

セミリタイアを達成してみて

リタイアの意義について(早期リタイアはハッピーか)

リタイアするにはいくらのキャッシュフローが必要か

買い続けることで一気にリタイアまで持っていく

リタイアの、落とし穴と失敗

不動産投資、リタイアするまでの投資手法

リタイアするには、欲しいのはキャッシュフローを生んでくれる物件

短期間にリタイアしたいのなら、シェアーハウスにすれば可能になる

サラリーマンを リタイアーするために必要なものは

リタイア後の人生

 

本業に中に喜びを見出してこそ本当の豊かさは達成できる

利回り星人はリタイアできない
 


スポンサーリンク



リフォーム費用を修繕費にするか資本的支出にするか
コインランドリー店経営失敗の原因
貸借対照表の書き方(不動産用)個人事業と法人
不動産の複式簿記の書き方(確定申告の注意点)
確定申告の勘定科目
借地権付き物件銀行ローン
減価償却費は、建物と設備を分けると前倒しで償却できる
住宅ローン繰り上げ返済、投資用ローン繰り上げ返済
不動産所得 簡易簿記の書き方


サイト内検索
カスタム検索

サイトtop    comments(0)   -
コインランドリー失敗(土地があるからコインランドリー経営をやってもいいのでしょうか)
コインランドリービジネスはフランチャイズに加盟すべきか
白色申告の書き方 不動産所得用
日本政策金融公庫でリフォーム資金を借りる
減価償却期間について(手すり1〜3年、アパート駐輪場10年等)
土地等を取得するために要した借入金の利子



スポンサーリンク