サラリーマン大家さんで豊になろうyutaka大家さん


土地活用 | サラリーマン大家で豊かに 全ての大家さんの豊かさを追求する
無料ブログ作成サービス JUGEM
定期借地権の活用

定期借地権の活用について詳しく



定期借地権を活用して地代収入を得る事ができます。

 

 

 

通常の借地権だと借りている人の権利が強く、

 

いったん貸すと、実質的には地主側の自由には、

 

できなくなってしまいますが、

定期借地権付きなら そうではありません。

 


 

主に賃貸住宅などに適用される一般定期借地権の場合は、

 

50年以上、事業用借地権の場合は10年以上という期間が設定され、

 

その期間が終了した時には原則的には契約の更新はありません。



 

つまり無条件で土地を返還してもらうことができる契約です。



 

それも建物を壊して更地にして返還することが、

 

条件になっているので、

 

大切な資産を元の状態のままで戻ってきます。

 


 

しかもその定期借地期間中は地代収入を得ることができます。



 

それを使って、固定資産税などの支出に充てることができます。

 

 

又、最初の契約時に敷金を受けることができます。




これは保証金と呼ばれ、契約満了時に、

 

無利息で返還することになります。


 

この他に、建物譲渡権付借地権と呼ばれる契約形態もあります。


 

これは契約期間が30年以上で契約期間終了時に、

 

その時点の評価額で建物を購入することになります。
 

 

これによって、契約期間終了後に賃貸住宅などとして、

 

収益を上げることができる物件を入手することになります。

 


土地を持っている大家さんは、定期借地権を利用して、

 

地代収入を得ることができるとともに期間満了時に建物を得ます。

 


こうすれば地主は建物建築費用がなくても、

 

期間満了後に、収益物件を手に入れることになります。

 


 

駐車場として貸し出すより自由度は減りますが、

 

固定資産税は1/6に、都市計画税1/3になり、

 

建物を自分で建てる必要がないため、


遊ばせておくよりはいいと思います。

 

 

 

アパートを自分で建てて経営すると、

 

借入金によりマイナスのスタートになりますが、

 

定期借地土地活用は保証金によりプラスのスタートが、

 

できることも大きなメリットの一つですね。

 

 

また、アパート経営はトラブルが起きたりしますが、

 

定期借地は、そいった面倒がないのもメリットです。

 

 

 

 

 

 





関連記事
借地権付き物件ローン

定期借地権付きマンションの問題点

建設協力金方式か定期借地権方式か(建設協力金 抵当権) 

定期借地権の活用

借地権付きマンション購入
 


スポンサーリンク



リフォーム費用を修繕費にするか資本的支出にするか
コインランドリー店経営失敗の原因
貸借対照表の書き方(不動産用)個人事業と法人
不動産の複式簿記の書き方(確定申告の注意点)
確定申告の勘定科目
借地権付き物件銀行ローン
減価償却費は、建物と設備を分けると前倒しで償却できる
住宅ローン繰り上げ返済、投資用ローン繰り上げ返済
不動産所得 簡易簿記の書き方


サイト内検索
カスタム検索

サイトtop    comments(0)   -
コインランドリー失敗(土地があるからコインランドリー経営をやってもいいのでしょうか)
コインランドリービジネスはフランチャイズに加盟すべきか
白色申告の書き方 不動産所得用
日本政策金融公庫でリフォーム資金を借りる
減価償却期間について(手すり1〜3年、アパート駐輪場10年等)
土地等を取得するために要した借入金の利子



スポンサーリンク