サラリーマン大家さんで豊になろうyutaka大家さん


物事はいろいろな角度から見る | サラリーマン大家で豊かに 全ての大家さんの豊かさを追求する
無料ブログ作成サービス JUGEM
←prev entry Top next entry→
物事はいろいろな角度から見る

物事はいろいろな角度から見るについて




不動産投資ではよくある話で、


例えば年間の家賃収入が1000万円の物件が、


1億円で売り出されているとしますと、

 

普通の人なら、利回り10%も回っている物件なのに、


どうして売り主はこの物件を売るのでしょうか。


という疑問が生まれてきます。

 


もう、おわかりのように、

 

これは物事の一つの方向で判断してしまう典型例なのです。

 


利回りとは、家賃収入を投資金額で割った、


投資元本に対するリターンの割合です。

 

ということは、投資元本が違えばリターンの割合も違うわけです。

 


買主にとって、物件が1億円で買えて、


年間の家賃収入が1000万円でその利回りが10%だとしても、


売主との共通の事実は、1000万円の家賃が、


入ってくるという1点のみです。


 

売り主がその物件を以前に2億円で購入していたとしたら、


売り主にとっての利回りは5%にすぎないのです。


 

とすれば、決算対策等で、不良資産を圧縮して損益計算書を改善するために、


売主が物件を売却するとしても、何の疑問もないわけです。


 

このように反対側に立って物事を見ないと、


利回りとは自分にとっても相手にとっても同じで、


相手にとっても利回りが10%だと勘違いしてしまう。

 


私たちが物事を判断する場合、ともすれば、


一つのことばかりに、目が行きがちですから、


常に果たしてこれが本質なのかどうかを


多方面から考える習慣をつける必要があります。



特に不動産投資の場合は、金額が大きいので、


判断の過ちは、大きな損失を出してしまいます。




また、近視眼にならないように、できるだけ長期的視野に立って、


不動産投資を考えてみる必要がありますよね。





なにごとも二通りの考え方を用意しておき、


どちらにころんでもOKという状態に、


しておくのがいいのかもしれません。



不動産の所有者が法人で見るのか個人でみるのかにより、


処理が変わってきます。





法人と個人では、不動産の譲渡で損失が出た場合、


処理の仕方が違ってきます。



両者の間には、不公平感があります。




法人の場合には不動産の譲渡損失は、


法人の所得の計算の中で通算され、


赤字の場合には、翌年へ繰り越せます。


 

個人の場合には、譲渡損が出た場合、


所得の通算はもちろん、翌年への繰越も認められていません。


 

とすると、これから不動産を法人で購入しようか、


個人で購入しようかと考える場合には、資金調達等のほか、


譲渡損が発生する場合のリスクも考慮した上での判断が、


必要になってくるでしょう。




さらに、不動産売買では、建物部分について言えば、


法人なら消費税がかかるが、個人ならかからないということもあります。



これなども、法人か個人で見方が違ってくるのですね。




ちなみに、策には3策あるといわれる。

 

常にA案、B案、C案と三つの案を用意しておき、


いろんなケースに備えるのも大事なことだと。



最悪の場合と、最良の場合と、普通の場合の3つを考えておく。


どんなアクシデントがあっても、


対処できる状態を常に保っておく。



大事なことは、この思考の三原則は、


自分一人で考えるというものではありません。



君はどう思うと、周囲の人に問いを投げかけて、


意見を聞いてみるようにするべきですね。


 

時に多面的に物を見るために、


いろんな人の意見を聞くのが一番です。


 

自分の頭の中だけで考えていると、


どうしても自分の考え方の癖に引きずられて、



偏った見方になりがちですよね。




なので人に尋ねるという行為が重要になるのです。


 

いろいろな意見を聞いた上で、


最終的に自分で判断すればいいのでしょう。





不動産投資にかかわらず、大局的に物を見ることは、


とても大事だと思います。




スポンサーリンク



リフォーム費用を修繕費にするか資本的支出にするか
コインランドリー店経営失敗の原因
貸借対照表の書き方(不動産用)個人事業と法人
不動産の複式簿記の書き方(確定申告の注意点)
確定申告の勘定科目
借地権付き物件銀行ローン
減価償却費は、建物と設備を分けると前倒しで償却できる
住宅ローン繰り上げ返済、投資用ローン繰り上げ返済
不動産所得 簡易簿記の書き方


サイト内検索
カスタム検索

サイトtop    comments(0)   trackbacks(0)
Comment
name:
email:
url:
comments:
Trackback
トラックバック機能は終了しました。
コインランドリー失敗(土地があるからコインランドリー経営をやってもいいのでしょうか)
コインランドリービジネスはフランチャイズに加盟すべきか
白色申告の書き方 不動産所得用
日本政策金融公庫でリフォーム資金を借りる
減価償却期間について(手すり1〜3年、アパート駐輪場10年等)
土地等を取得するために要した借入金の利子



スポンサーリンク