サラリーマン大家さんで豊になろうyutaka大家さん


他に善かれしと願う心が不可能を可能にする(周囲の人に益があるという確信があるのなら進んでリスクを取ってみる) | サラリーマン大家で豊かに 全ての大家さんの豊かさを追求する
無料ブログ作成サービス JUGEM
←prev entry Top next entry→
他に善かれしと願う心が不可能を可能にする(周囲の人に益があるという確信があるのなら進んでリスクを取ってみる)

他に善かれしと願う心が不可能を可能にする周囲の人に益があるという確信があるのなら進んでリスクを取ってみよう)についてあれこれ

 

 

 

 

不動産投資で新しいことに挑戦しようとするとき、

 

反対者が出たり、必ずたくさんの障害が出てくるものです。

 

 

しかし、不動産投資のみならずビジネスで、

 

素晴らしい仕事をした人は、

 

一途な信念によって、自らを勇気づけ、

 

その障害を克服していって現在にたどり着いたのだ

 

と私は思っています。

 

 

全空室の中古物件を融資を使って買うのはなかなか大変ですよね。

 


法人で購入したり、あるいは個人であっても、


他からの収入で返済できるという見通しがあれば、


融資を受けられることもありますが、


そういう後ろ盾がないのなら、入居者がいないということは、


返済原資が確保されないということになりますよね。

 

 

というわけで、全空室であれば、


既存物件のキャッシュフローから、


返済できるという見通しがなければ、


融資を受けるのは困難です。

 

 

不動産投資ローンの基本的な考え方は、


物件からの家賃収入が返済原資であり、


収益の入ってこない物件では返済できません。

 

 

ただでさえ厳しくなった融資環境の中で、


誰もが二の足を踏んでしまいます。

 

 

大きなリスクのある領域で投資するには、


真っ暗闇の中を手探りで進むようなものです。

 

 

そのように先が見えない中、目標を追い続けるには、

 

闇を照らす光が必要です。

 


その光に当たるものが投資家の信念だと思います。

 

 

なんでも独創的な仕事になればなるほど、

 

心の中に確固たる信念が必要です。

 


信念という光があるからこそ、

 

その道をひたすら歩み続け周囲の反対を押しのけてでも、

 

成功にたどり着くことができるのだと思います。

 

 

 

それでは、確固たる信念とは何か。

 


それこそが他に善かれかしという美しい心のことだと私は思います。

 

 


大きな借金をして一棟丸ごと全空室の中古物件を購入するというと、


そんなリスクの高そうな物件、誰もが敬遠しますよね。

 

 


多額の借金をして、


妻も子供もいる中、周囲の人は、


反対しますよね。

 


 

しかし、自己の利益ではなく、入居者を含め、仲介業者など、


 関係するすべての人に利益を分け与えられると確信が持てるなら、


 進んでリスクを取ってみよう。

 

 

お金もないし、属性も良くない。

 

 


そんな、ないないづくしの逆境をものともせず応援も得られ、


まわりの支持を得られるかもしれません。

 

 

少しでも周囲の人に益があるという確固たる考えがあるのなら、

 

不可能を可能に変える力は出てくると私は思う。

 

 

 

動機がキレイなもので私心がないのなら、


周囲は、協力してくれるものです。

 

 

 

融資の面では、日本では一定の期間全く返済しないということは、


認められていませんが、

 

それでも、例えば全室が空室の集合住宅を購入した場合、

 

物件の取得後いきなり返済が始まると、

 

賃借人がいませんから、家賃からの返済が、


できず持ち出しになります。

 

なので、入居者の募集を始めてから、


その集合住宅がある程度埋まるまでの返済に、


 物件の持主がしのぐことができるなら持ちこたえられるはずです

 

 

 

 融資を受けてから最初の6か月は利払いのみで、


 元本の返済は6か月後からスタートし、


 物件の持主はその間に空室を埋めていくという方法を取ることだってできます。

 

 

 

こういった融資が以前から、


一般の銀行や、ノンバンク系の信託銀行、


 外資系銀行で行われていました。

 

 

 

特に、新築の物件の場合には、物件が完成した時期によっては、


 全室に入居申し込みが入っていないことが多いので、


このような方法を取ることがあるのです。

 

 

 

商売の鉄則に、損して得をとれ、


負けて勝つという言葉が生きています。

 

 

周囲の人や入居者の生活に貢献できると思うのなら、

 
不可能なことも可能になります。

 

 

 

そういったことで進んでリスクをとってみても悪くはありません。

 

 

 

自分だけの利益を追い求めると、周囲の協力が得られず、

 

失敗するものですね。

 

 

よく考えて、自己の利益でなく、


まわりに利益があると確信が持てるなら、


いろいろと知恵も得られるようになり、


きっと、可能性が秘められていることだと思います。

 

 

 

 

 

関連記事
アパート経営を失敗に招く原因(こころやさしい人は目立たないところにいる)

美しい心とやさしい心を持って始めた動産投資はうまくいく

大家さんになるには

周囲の人に益があるという確信があるのなら進んでリスクを取ってみる

不動産賃貸業をしているそのことが立派なことです

 

新築の戸建貸家はリスクはあるのか


スポンサーリンク



リフォーム費用を修繕費にするか資本的支出にするか
コインランドリー店経営失敗の原因
貸借対照表の書き方(不動産用)個人事業と法人
不動産の複式簿記の書き方(確定申告の注意点)
確定申告の勘定科目
借地権付き物件銀行ローン
減価償却費は、建物と設備を分けると前倒しで償却できる
住宅ローン繰り上げ返済、投資用ローン繰り上げ返済
不動産所得 簡易簿記の書き方


サイト内検索
カスタム検索

サイトtop    comments(0)   -
Comment
name:
email:
url:
comments:
コインランドリー失敗(土地があるからコインランドリー経営をやってもいいのでしょうか)
コインランドリービジネスはフランチャイズに加盟すべきか
白色申告の書き方 不動産所得用
日本政策金融公庫でリフォーム資金を借りる
減価償却期間について(手すり1〜3年、アパート駐輪場10年等)
土地等を取得するために要した借入金の利子



スポンサーリンク