サラリーマン大家さんで豊になろうyutaka大家さん


長期間の空き家、長い間人が住んでいない部屋の注意点と問題点 | サラリーマン大家で豊かに 全ての大家さんの豊かさを追求する
無料ブログ作成サービス JUGEM
←prev entry Top next entry→
長期間の空き家、長い間人が住んでいない部屋の注意点と問題点

長い間、人が住んでいない部屋の注意点と問題点について詳しく


 

 

 

長い間、人が住んでいない部屋の注意点や、

 

問題点はいろいろあります。

 

 

建物の桟やタタミに、


ほこりが含んでいたり、


天井裏にほこりが積もっている可能性があります。

 

 

この問題は、掃除をしたり、畳をあげたり、


風通しを良くしたりすれば防げます。

 

 

また、水回りの管は、水道業者に見てもらったり、


ガス管の点検はガス業者に見てもらうことで、


解決するはずです。

 

 

長い間の空室の問題点は、


盗難などで部屋が荒らされる可能性があります。

 

 

 

また、自然死、自殺などの発見の遅れになります。

 

 

 

なぜこういったことになるのか、


よくある話ですが、若い人が部屋を借りている場合、

 

異性の友達とのお付き合い等で、

 

相手側の家に、実質的に同棲状態となり、

 

部屋を長く使わなくなったりします。

 

 

 

退出なのか 戻ってくるのか明確にしないと、

 

問題が起こりがちです。

 

 

 

大家の方は、それでも家賃が入金されている場合、


長期不在だと思いませんので、気が付くのが遅くなります。

 

 


又、年配の人で 生活保護を受けている人で、


病気入院の場合は、長期入院でそのまま


入院してしまうケースもあります。

 

 


長い間、人が住んでいない部屋は、


風が通っていないため、


家が傷みやすくなりがちです。

 

 


特に雨漏りは注意しないと、

 

白蟻の原因になったりします。

 

 

 

したがって、ときどき風を通したり、

 

床下や天井裏を点検しなければなりません。

 

 

 

又、長い間、水道を使わないでいると臭ってきます。

 

 

 

これは、台所、浴室、洗面所、トイレなどの、

 


下水トラップが原因です。

 

 

 

トラップは、排水管からの悪臭が室内へ逆流するのを、


水を貯めることによって、防止する器具なわけです。

 

 

 

排水管のS字の、水ため部分の水が全て蒸発してしまいますと、

 

下水の臭いが、部屋の中に漂ってくることになります。

 

 

これが、臭いの元凶なったりしますね。

 

 

 

実は、配管のS字部分の水は、


下水の臭いの逆流だけでなく、


虫が侵入してくるのを、防ぐ役目もあります。

 

 


なので、長い間、人が住んでいない部屋は、


定期的に、水を流さなければなりません。

 

 

 

それによって配管のS字部分に水が貯まるので、


臭いや外虫の進入を防げるわけです。

 

 

 


これは、管理会社にとっては当然ですが、


ルーズな管理会社に対して、

 

少しでも不安を感じるなら、

 

状態を確認したり、


自己管理している物件なら、


空部屋の期間が続く場合は、


時々、チェックする必要がありますね。

 

 

このような臭いのある部屋は、


入居者は決まりませんし、


長期空室の原因になります。

 

 

繰り返しになりますが、S字トラップは、


キッチンのシンクや洗面ボウル、便器、防水パンなどの、


排水管の途中につくられた水が溜まるS字カーブに、


なっている部分のことです。

 

 

 

この部分に水がなくならないように注意しましょう。

 

 

 

築古物件を購入して、賃貸に出す場合の注意点として、


水道の水を流して、赤水が出るかどうか確認する必要があります。

 

 

 

もし少しでも赤水が出るようなら、排水管の内部が、


さびていたりしますので、入居者が決まるまでに、


水道管を交換したり、交換できなければ、


露出配管にして新しく設置しなければならなくなります。

 

 


その他、長い間、人が住んでいない部屋の注意点や


問題点として、先ず、部屋が長期に使われないと、


寒冷地域なら、水道管が破裂することもあります。

 

 

破裂したまま、水漏れが放置されたりの可能性が出てきます。

 


対策は、寒冷地の場合、凍結を防止するため水抜きが必要です。

 

 

 

水抜きの方法は、水道の元栓を閉じて、すべての蛇口、

 

つまり、台所、浴室、洗面所、トイレを全開にすれば、

 

配管の水はすべて無くなりますので参考にしてください。

 

 


以上長い間、人が住んでいない部屋の注意点と問題点でした。

 

 

 

 

 

 



関連記事

買ってはいけないボロ物件

 

小さな物件(一戸建て)だけではリタイアできないの  

 

オーナーチェンジ高利回り戸建物件が市場に出てこない理由


戸建て住宅の賃貸経営

中古住宅の建物調査

一戸建て賃貸について

汲み取り式から 水洗トイレに変えるには

古家賃貸について

中古マンションを買って賃貸に出す場合

 

空き家の持ち主が、空き家を賃貸住宅にしない理由

長期間の空き家、長い間人が住んでいない部屋の問題点

アパートの水道料金を安くあげるには
 


スポンサーリンク



リフォーム費用を修繕費にするか資本的支出にするか
コインランドリー店経営失敗の原因
貸借対照表の書き方(不動産用)個人事業と法人
不動産の複式簿記の書き方(確定申告の注意点)
確定申告の勘定科目
借地権付き物件銀行ローン
減価償却費は、建物と設備を分けると前倒しで償却できる
住宅ローン繰り上げ返済、投資用ローン繰り上げ返済
不動産所得 簡易簿記の書き方


サイト内検索
カスタム検索

サイトtop    comments(0)   trackbacks(0)
Comment
name:
email:
url:
comments:
Trackback
トラックバック機能は終了しました。
コインランドリー失敗(土地があるからコインランドリー経営をやってもいいのでしょうか)
コインランドリービジネスはフランチャイズに加盟すべきか
白色申告の書き方 不動産所得用
日本政策金融公庫でリフォーム資金を借りる
減価償却期間について(手すり1〜3年、アパート駐輪場10年等)
土地等を取得するために要した借入金の利子



スポンサーリンク